ペットが亡くなってから葬儀のご予約までRESERVATION

いつもペットが寝ていた場所やお気に入りの場所、室外犬の場合は玄関先など。
タオルで軽く身体を拭き、バスタオルの上に寝かせてあげて下さい。
氷袋や保冷剤などを、お腹の上や喉もとに軽く置いてあげて下さい。
お仕事や学校の都合に合わせてペット火葬の日程と時間を決めましょう。

葬儀のご予約から火葬までFLOW

お客様のお望みするオリジナルのペット火葬もできる限りご協力させていただきます。
大阪で大切なペットとのお別れをお考えの方はメモリアル想にお任せ下さい。
尚、火葬時間から帰路に就くまでのお時間の目安ですが、小型犬や猫の場合斎場に到着後約1時間半~2時間程で帰路に就く事になります。(時間のご参考にして下さい。)
その他の大型犬や小動物により若干の時間の変動が御座います。

火葬を終えてからAFTER


ご自宅に遺骨を安置し、ご家族の皆様で手元供養をして頂けます。後日の納骨や、埋葬ももちろん承りますのでご安心下さい。49日や100ヶ日、1周忌に埋葬をされる方が沢山おられます。

宗教上の問題や他の子達と一緒に埋葬はまだしたくない、とお考えのご家族様にご利用頂いております。尚、お預かりをしている遺骨は返骨や、埋葬もさせて頂けます。

遺骨を斎場内の合同墓に埋葬をし遺骨を土に還しながら永代供養を致します。埋葬をする日は、当日でも後日でも日にちは問いません。お参りもいつでも来て頂く事ができますのでご安心ください。他社で火葬をされたご家族様もご利用できますのでお問合せ下さい。

数件ある提携寺院へ埋葬する事が出来ますので寺院への埋葬をお考えの方は一度ご相談くださいませ。尚、当社で火葬をさせて頂いたご家族様に限ります。
大阪のペット火葬専門店としての責任DUTY
メモリアル想では、今まで一緒に生活をしてきた大切な家族との別れの時だからこそ、皆様の想いに少しでも悔いが残らないように、またしっかりと見送ってあげる事ができるように、ご家族皆様のご希望や、ご事情にできる限りお応え出来る様に日々努力致しております。
悲しいお話ですが、ペット葬儀を扱う会社の中には、骨壺に遺骨を収めた後に残った骨を埋葬せず一般ゴミで焼却したり、また雑に扱う業者があったり、必要で無い物を強制販売や(言葉は悪いですが)心無い言葉をかけられてしまったと言う事を、よく耳にします。
それは、同業者として本当に悲しい気持ちと、とても恥ずかしい気持ちとが入り交じります。
各市町村などでもペットの火葬を執り行う所も御座いますが、ゴミ焼き場所の横の一角で火葬をする、我が子を連れて行くとお別れもできず、残る遺骨もゴミ、等の話もよく聞きます。
メモリアル想では、そんな声を少しでも減らしたい、無くしたい、またその様な不安や心配が一切残らない様にしたい、と言う気持ちを強く持ち、ご家族様の希望や、ご意志、何よりもご家族の皆様の想いを大切に考えております。
場所が近いから遠いからでペット葬儀社を決めず、何処まで大切な家族を、人間と同様に扱ってくれるのか、またきちんと旅立たせてくれるのか、皆様の想いや、価格等も踏まえて、時間はあまり御座いませんが、しっかりとご家族皆様でお考え戴ければ幸いです。
※お知らせです、以前は一緒に火葬させて頂く品物(副葬品)も限られていましたが、ペット火葬炉の改良を計り、現在は生前に愛用だった物をご相談の上、何でも火葬させて頂けるようになりました!(お薬以外)いつも寝ていた猫ちゃん、ワンちゃんベッド、ボールや猫じゃらしなどのオモチャ、首輪や食べさせてあげられなかった好物やご飯にオヤツ、その他にも、一緒に持たせたい物があれば何なりとご相談下さい。
※葬儀の際にお家で、共に生活をしている兄弟や、姉妹同様のワンちゃんや猫ちゃんがおられましたら、是非一緒に斎場にお連れ頂いて、ご家族全員揃って最後のお別をさせてあげて下さい。火葬中も待合室で一緒に待機できますので安心です。